2013年12月31日

今年もあと数時間!

こんばんは


フルート教室 クリスタル・ハーモニー です


今年も、あと数時間ですね。


私の拙いブログをご覧いただき、ありがとうございました


2013年は、皆さんにとって どのような 1年でしたか


私は、忙しくも 大変充実した年だったように思います


この三日間ほどは、例年通り、お節料理作りに忙しく、キッチンで過ごしております。


NHK交響楽団の 第九 ( 国立音楽大学の合唱付 )を、聴いて 少し休憩しました


後は、牛肉の八幡巻きを焼けば終了


お重に詰める作業は、案外楽しいですよ



皆さんの 2014年が、素晴らしい1年になりますように



よいお年をお迎えくださいね



  


Posted by クリスタル at 21:44Comments(0)料理劇的!おせち!!

2013年12月28日

そろそろ、お節!

こんばんは

フルート教室 クリスタル・ハーモニー です


今日は、風が冷たくて 寒い1日でしたね


明朝は、今年一番の冷え込みになるとか。。。


本日、今年のレッスンも、全て終了しました



毎年、28日から、少しずつ お節料理に取り掛かります



まずは、黒豆、なます、りんご羮あたりから


でも、殆どは 30、31日に一気に作り上げなければならないので、少しでも負担を減らしたやり方が出来ないものかと、毎年 試行錯誤しております。


下拵えして、冷凍できるものはなるべく早めに準備をします。


味をおとなさいように、
注意が必要ですけどね



今年は、娘が、手伝う
と張り切っているようですが、怪しいなあ〜


味見だけは、毎年 大得意なんですけどね


  


Posted by クリスタル at 21:15Comments(0)料理劇的!おせち!!

2013年12月26日

静岡県演奏家協会♪忘年会

こんばんは

フルート教室 クリスタル・ハーモニー です




今日は、私が所属しております、静岡県演奏家協会 静岡第1支部 の、役員会と 忘年会がありました





今年一年の行事を振り返り、反省点を改善しながら、来年度の支部コンサートの方向性なども、そろそろ考え出します





多くのお客様に楽しんでいただける演奏会を開催するために、いろいろな案を出し合い、検討して参ります。





静岡県に 7つある支部の中で、静岡第1支部は 一番大きな支部ですが、大変まとまりがあり 会員同士が切磋琢磨している、素晴らしい支部だと思っております。






いつの間にか、私も随分 古株になって参りましたが、先輩方や後輩から 多くの刺激を受け、来年も楽しく活動して参ります







今日は、ホテル “シティオ” 二階 ニール
にて、美味しいお食事をいただきました




  


Posted by クリスタル at 23:19Comments(0)料理静岡県演奏家協会

2013年12月25日

クリスマス☆ローストチキン

こんばんは

フルート教室 クリスタル・ハーモニー です

Merry Christmas

もう、過ぎちゃったかしら


パルシェのクリスマスコンサート、 ダ・イケダさんのクリスマスディナー演奏 と、私は演奏のお仕事を通して、たっぷりクリスマス気分を味わうことができました



パルシェのコンサートでは、駅コンコースの寒い中、大勢のお客様がお聴きくださいました。
感謝申し上げます。




私たち、フルートカルテット emoji49シフレemoji49 も、肩出しドレスで頑張っちゃいましたemoji08

寒さ対策emoji03 から、いつも以上に、ノリノリで演奏させていただきました187

ありがとうございましたemoji08




皆さん、どんなクリスマスをお過ごしでしたでしょうか



今日は我が家も、クリスマスパーティー



鶏を一羽焼き、ケーキを焼かなければ、何かやり残したような気持ちになる性分なんだと思います。



じゃがいも、かぼちゃ、厚切りベーコンを、オリーブオイル・バター・にんにく・パルメザンチーズ・ローズマリー・タイム などで オーブンで焼いたものを、ローストチキンに添えていただきました



ケーキは、シンプルにいちごと 生クリームで作りましたが、スポンジの焼き具合にかかっていますよね



洗い物も、やっと片付き やれやれです。



次は、お節料理ですね



明日は、静岡県演奏家協会 静岡第一支部 役員会 +  忘年会 icon36  


Posted by クリスタル at 23:59Comments(2)暮らし料理

2013年12月23日

☆クリスマスディナー演奏☆

こんにちは

フルート教室 クリスタル・ハーモニー です


昨日から、三日間 清水区有東坂にある、


イタリア料理 ダ・イケダ ペル Pコック さん にて、


私たち、フルートカルテットシフレ が、昨年に引き続き 演奏を担当させていただいております



素敵な未来を予想させる若いカップル。。。

重ねてきた歴史が想像できるようなベテランのご夫婦。。。

そして、子育て現在進行中の楽しいファミリー。。。



こんな風に、クリスマスの一時を過ごせるのは、素敵です



私たち、シフレも、大好きなフルートを演奏しながら過ごせるこの時間は、本当に楽しいです




〜1年に一度の聖なる夜を彩るシェフ渾身のクリスマスメニュー


心に響くフルートの生演奏を聴きながら、幸せな笑顔に満たされる すてきな時間を!!




そして、お母様とお嫁さんの( なんとお呼びしたらよろしいのか、わからなくてすみません
魅力的なお人柄と素敵な笑顔が、本当に素晴らしいです。


幸せな時間、間違いありませんよ





さて、本日は、もう一つ

いよいよ、静岡駅ビルパルシェ クリスマス・コンサート


フルートカルテットシフレ

15時 〜 15時40分

静岡駅コンコース


駅のコンコースの柱にも、写真入りで広告が掲載されております


今日は、少しお寒いですが、私たち、元気に演奏させていただきます


皆さん、どうぞお立ち寄りくださいね


宜しくお願いします
  


2013年12月20日

パルシェ☆広告























こんにちは

フルート教室 クリスタル・ハーモニー です187



12月の慌ただしさから、久しぶりにブログを更新しております
いつも、見てくださりありがとうございます



いよいよ、寒くなって参りました
皆さん、お元気にお過ごしでしょうか


私は、寒いと身体に力が入って、いつも以上に肩が凝ってしまうのが悩みです。


でも、冬生まれの私は、冬も大好きな季節


わくわくする行事が多いですもの




本日、静岡駅ビル “パルシェ”新聞折り込みチラシに、


フルートカルテット シフレ クリスマスコンサート

写真入りで、またまた掲載していただきました


何人かの方から、12月22日も出演されますか
と、お問い合わせいただきましたが、


シフレ が、出演いたしますのは、


12月23日(月曜日・祝)
15時 〜 15時40分


この時間のみです


22日は、場所も違いますし、私たちは出演いたしませんので、ご注意くださいね




我が家も、先日 クリスマスツリーを飾りました


年末に向けて、仕事も主婦業も忙しくなります。


静岡は、交通事故死者増 非常事態だそうです

パトカーを、よく見かけますね。


慌ただしい時こそ、心を落ち着けてまいりましょう。



私、2ヶ月程まえに、一旦停止で、捕まってしまいました


え〜 と、言い訳もありましたが、何も申さず、静かに受け入れました。


これは、慌ただしくしている私への戒め。


何かあってからは、遅いですからね。


皆さん、身体に気を付けて、楽しい年末年始を過ごしましょう
  


2013年12月09日

季節のご馳走☆お節料理

こんばんは

フルート教室 クリスタル・ハーモニー です



今日は、お料理教室に行って参りました


知らない間に、何年もの歳月が過ぎ去り、気がつけば、結婚してから 21回目のお正月を迎えます


好きで毎年、必ず作ってきたお節料理


毎回、何か新作を取り入れるように心掛けて参りましたが、そろそろ ネタが切れてきました


何か新しいことを考えなくっちゃ、と思っていたところ、今回 山崎登巳子先生の 講座を受講する機会を得ることができました。


先生の、楽しいお話に引き込まれ、あっという間の 3時間半 でした




「 おせち 」 とは

中国伝来の季節の節目のこと。
「御節供」(おせちく)を略したもので、古くはお正月、五節句などに神様に供える料理を意味します。




本日の 献立


祝い肴
  五色なます ・ たこせんべい ・ 春菊のおしたし

牛肉の八幡巻き

ふくさ卵

紅白蟹白玉のお吸い物

苺ヨーグルト羮



どれも、お正月を意識した、一捻りといいますか、華やかさがあります


お正月料理ですので、見た目の美しさは勿論のこと、口に入れた時の、嬉しい驚きなど、是非取り入れていきたいと思いました。



先生のおっしゃっていた、
五味 五色 五法

大切にしていきたいと思います。



  


Posted by クリスタル at 21:06Comments(0)料理劇的!おせち!!

2013年12月06日

パルシェ♪クリスマスコンサート♪シフレ

こんにちは


フルート教室 クリスタル・ハーモニー です



昨年に引き続き、今年も、フルートカルテット “シフレ”
が、演奏させていただくことになりました、



静岡駅ビル “パルシェ”クリスマスコンサート



本日の新聞折り込みチラシに、掲載されておりますので、よろしかったら、ご覧くださいね〜



コンサートのみのチラシは、パルシェ館内にございます



今年のクリスマスを、キラキラにしよう



が、コンセプトのようです




デパートをはじめ、多くのお店が、1年中で もっとも キラキラと華やぐ クリスマス




どこのお店にも負けないくらい、キラキラな時間を過ごしていただけるように、

私たち フルートカルテット“シフレ” 楽しく演奏させていただきます




12月23日 (祝)
15時〜15時40分
静岡駅コンコース パルシェ 「カナル4℃」前特設会場
フルートカルテット“シフレ”





私たち、シフレは、二十数年間、静岡初プロの女性カルテットとして、デビューさせていただきました。




全員が、家庭を持ち、子育てをしながら、こうして演奏活動をさせていただいております




シフレ とは、フランス語で、“ 口笛 ” という意味です。




クラシック音楽を軸に、もっと気軽に、皆さんに楽しい音楽をお届けしたいという気持ちから、この名前をつけました



今回も、幅広い世代の方々に楽しんでいただきたくて、




クリスマスメドレー
Story
Believe
恋人がサンタクロース



などなど、40分間 たっぷり楽しんでいただけると思います




お買い物がてら、ご一緒に キラキラの時間 過ごしませんか



  


2013年12月03日

駿河湾☆日本平

こんばんは

フルート教室 クリスタル・ハーモニー です


週末、ブライダルのお仕事をさせていただいた時、眺めがとてもいいので、思わずパチリ


駿河湾と日本平が見えます


静岡は、本当に素敵な所暫く、見とれてしまいました


天気もよく、この時期は 富士山も、くっきりと美しい姿を見せてくれますね



人生で一度きりの、大切な瞬間


もう、何百のお式で演奏させていただいたのでしょう。。。


何度演奏させていただいても、身の引き締まる緊張する時間です。


皆さん、どうか末永くお幸せに


  


Posted by クリスタル at 21:00Comments(0)暮らし

2013年12月02日

女の子のお弁当♪

こんばんは

フルート教室 クリスタル・ハーモニー です


寒くなってくると、早起きしてお弁当をつくるのが、だんだん大変になってきますね〜


先輩ママによると、冬のまだ真っ暗な朝のお弁当作りは辛いわよ

とのこと


特に、男の子はたくさん食べますから、大変だと思います。



我が家の娘は、土日も部活でお弁当持ち


そう言えば、私の母は、
お弁当で母親と子どもは繋がっている時期があるのよ


と、言っていました。


わかる気がします。

男の子の場合は、なおさらかもしれませんね


考えてみれば、子どものために、せっせとお弁当を作るこの時期は、母親として、充実した幸せな時かもしれません



ハンバーグ
鯖の塩焼き
人参の明太子炒め
叩きゴボウのゴマ酢あえ
卵焼き



炊き込みご飯
イワシとヒジキのハンバーグ
卵とチーズのスクランブルエッグ風
スナップエンドウ  ブロッコリー  プチトマト


女の子の場合、これにフルーツや、デザートがつくんですよね



さ〜てと、明日はどうしようかな〜


  


Posted by クリスタル at 21:28Comments(0)暮らし料理