2012年12月31日

あとは、お重に♪

こんばんは

フルート教室 クリスタル・ハーモニー です


今年も、あと 数時間ですね。。。。



この一年、ゆっくりな歩みではありましたが、充実した年でした



おせち料理、作り終えました


あとは、重箱に詰めていきます。


毎年、これが楽しい


お掃除や、お墓参りや、なにかと忙しい年末に、なんとか、おせち料理を作り終えると、ほっとします


来年も、ほんの少しでも 成長していきたい。。。


現状維持も、大変なんですけどね



私のブログを読んでくださった皆さん、来年も素敵な一年でありますように


ありがとうございました
  


Posted by クリスタル at 22:51Comments(0)劇的!おせち!!

2012年12月30日

栗きんとんは金団!

こんばんは

フルート教室 クリスタル・ハーモニー です


今日は、一日中キッチンに立っていた感じです。



きんとんって、漢字で書くと、“ 金団 ”
黄金の団子という意味があるようです


我が家では、娘が大好き
抹茶味も作って、茶巾絞りにしたりします


鮭のマリネ


紅茶の煮豚


海老のつや煮 ( 煮汁ごと冷凍にしておきます )


鶏肉の蜂蜜照り焼き ( つけ汁に漬け込んだ状態で、こちらも冷凍 )



明日も、キッチンで過ごしそうです。


あとひと息
  


Posted by クリスタル at 23:54Comments(2)劇的!おせち!!

2012年12月29日

仕事納め♪でも、まだまだ

こんばんは


フルート教室 クリスタル・ハーモニー です



本日、フルート教室は、仕事納めでした。


先日、レッスンで、

出来ないところは、数百回練習すると何とかなる

という話をしたら、勉強熱心なO・Rさんは、

「 どうなるのかと、取り敢えず、100回 吹いてみました

と、さらりとおっしゃっていました

流石です

何となく、スムーズに吹けなかったところが、綺麗に流れましたね


生徒の皆さん、見習いましょう


O・Mさん (姉先輩…同じイニシャルが二人いるもので!)は、それだけ練習したっていう自信が音になりますね

と、おっしゃっていました。
でも、100回数えるだけで大変 という、おまけ付きでした



50代男性 Oさんも、だんだん慣れてきましたね


まだ、身体に緊張が入りまくりだそうで、レッスン中は、


「 あっ 肩が上がってます。」
「 指が伸びてま〜す 」


という感じですが、だんだんにです


皆さん、来年も楽しくやっていきましょうね





仕事納めとはいえ、主婦の仕事は、いよいよ大詰めでございます


今日は、

黒豆を煮る

二色卵
我が家は、大好きなので、一回目は冷凍し、31日に、もう一度作ります

煮物用人参を“ ねじり梅 ”に

残った人参は、カレーにしたり、ハンバーグに入れちゃったりします

花れんこん とか 笹の葉ごぼう とか 。。。。

野菜の飾り切りの名前って 綺麗ですね

お雑煮用の、京菜 里芋 大根 鶏肉 を、下拵えするものはして、一回分づつ 冷凍しておくと、お正月、少し楽ができます



明日は、娘が大好きな 栗きんとん 作ります


  


Posted by クリスタル at 23:33Comments(2)劇的!おせち!!

2012年12月28日

おせち料理作り開始!

こんばんは

フルート教室 クリスタル・ハーモニー です



今日は、雨も降って、とても寒いですね



昨夜は、静岡県演奏家協会 静岡第一支部 役員忘年会 でした



楽しい時間を過ごして参りました。



素晴らしい先輩、後輩から、刺激をいただき、
もっともっと 頑張らなくては


そう、思いました





さて


今年も、おせち料理作りの時期がやって参りましたね


今日は、スーパーや、八百屋さんを三軒ほど、品定めをしながら回りました。


取り敢えず、


なます

りんご

黒豆を煮る準備


こんなところから、スタートです



なますは、だんだん 味が馴染んで美味しくなりますよね〜



りんご羮 は、紅玉の自然なピンク色が、とても華やかで、お花型に 型抜きをすると、可愛らしく ちょっとした お口直しにもなります



黒豆には、疲れを取る効果もありますから、甘さを控えて、たっぷりいただきたいものです。
後から、デザートにも、変身できますしね


私は、水 砂糖 醤油 塩 重曹 を混ぜた中に、一晩つけて、それから煮ていきます。



15品程 作る予定なので、少しづつ作り、多めに作ったものは、冷凍したりします。



でも、大晦日に 一気に作り上げなければならないものが、ほとんどですから、毎年31日は、1日中キッチンで過ごします



明日は、今年最後のレッスンです


  


Posted by クリスタル at 21:56Comments(0)劇的!おせち!!

2012年12月25日

☆ローストチキン☆

メリークリスマス


フルート教室 クリスタル・ハーモニー です



皆さん、素敵な夜 お過ごしですか



私は、今年も、クリスマスが終わった〜

という感じです。


お片付けも終わり、やれやれといったところでしょうか。



今年も、ローストチキン 焼きました


ケーキは、昨夜 焼いておいたスポンジに、フルーツをたくさん挟んで、いちご と ブルーベリー でシンプルに仕上げ、粉糖を振り掛けてみました。
今夜は、寒いですから、雪 みたいでしょ


お酒も少しいただいたので、気持ちが良くて、ゆっくり寝てしまいたいところですが、年賀状を書かなくっちゃ〜




  


Posted by クリスタル at 23:01Comments(0)料理

2012年12月24日

お仕事 終了!!

こんばんは


フルート教室 クリスマスハーモニー


違う、違う

クリスタル・ハーモニー です



クリスマスイブ 皆さん、素敵にお過ごしでしょうか



私は、お昼に ブライダルのお仕事を一件と、
夜は、昨日に続き 清水のイタリア料理 ダ・イケダ ペル Pコックさんで、
クリスマスディナー の 演奏を フルートカルテット“シフレ” が 担当させていただきました



20年前と、変わらない 、優しいお心遣いと、素敵な笑顔のお母様とパチリ



全てが懐かしく、若い頃を思い出しながら、本当に気持ち良く、楽しく演奏させていただきました



オマール海老のお料理、幸せな味でした

お料理のおいしさは、勿論、おもてなしの心が感じられて、幸せな時間を過ごすことができます。

常連さんが多いのが、よくわかります。



これで、クリスマスのお仕事は、無事に終了です




明日は、我が家のクリスマスパーティーを少しだけします。



先程、ケーキのスポンジを焼きました

キッチンが、いい匂いですicon06

年賀状も書かなくっちゃ



休む暇はありませんね〜
  


2012年12月23日

クリスマスディナー演奏♪

こんばんは


何だか、毎日 気忙しい季節ですね


皆さん、お元気ですか


今日は、清水 有東坂 にあります、

イタリア料理 ダ・イケダ ペル Pコック さんにて、

クリスマスディナー
の演奏♪を担当させていただきました。



シェフが、イタリアで修行中に習ったという、

白トリュフのリゾット

いただいちゃいました


クリスマス限定のお料理だそうで、とっても美味しかったです


家ではできない味です




心に響く “ フルート ”の演奏を聴きながら

クリスマスディナーをステキに演出します

夢のような音色をお楽しみください




何だか、照れてしまうような DM の キャッチフレーズ です



フルートカルテット “ Sifflet ”の メンバーが、心を込めて演奏いたします



明日も、演奏させていただきますので、ご予約のお客様は、お楽しみにお越しくださいませ

  


2012年12月17日

パルシェ♪クリスマスコンサート

こんばんは

フルート教室 クリスタル・ハーモニー です



昨日、パルシェのクリスマスコンサート 無事に終了いたしました



お聴きくださった皆様、ありがとうございました



コンコースでの演奏ということで、ホールとは違い、不安な点もありましたが、大勢のお客様が足を止めてくださり、感謝です



肩を出したドレスでしたが、昨日は全く寒さを感じることがなかったので、助かりました



今回は、場所がらノリノリの曲中心でした。



私たちも、楽しい時間でした。



演奏終了後は、四人とも、母親の顔に戻り、打ち上げでは、お悩み相談でした。



結成してから、20年以上たつ、 フルートカルテット“ シフレ ” ですが、ゆっくりと私たちなりのペースで、活動をしております。



積み重ねてきたいろいろなことがあります。



まだまだ、活動して参ります



何処かで見かけたら、応援してくださいね


  


2012年12月13日

コリアンいなり♪

こんばんは

フルート教室 クリスタル・ハーモニー です



今夜は、“ コリアンいなり ” 作ってみました


油揚げは、半分に切って、湯抜きしてから、
酒 ・ みりん ・ 砂糖 ・ 醤油 ・ 水 で煮て、冷ましておきます。


ごま油を熱して、長ネギ ・ 人参 ・ カルビ肉 ・ キムチ ・ もやし を炒めます。


火が通ったら、焼肉のたれ ・ コチュジャン をからめます。


これを、ご飯と混ぜます。


汁気をしぼった油揚げに詰めて、白ゴマ ・ 糸唐辛子を飾ります



家族から、★★★ いただきましたあ



作ってみてね
  


Posted by クリスタル at 18:50Comments(0)料理

2012年12月09日

結婚式❤

こんばんは

フルート教室 クリスタル・ハーモニー です



今日は、親戚のHちゃんの結婚式で、浜松まで行って参りました



いつも、お仕事で演奏する立場ですが、今日は久しぶりに参列者側でした



もともと、美人な Hちゃんですが、今日は特別に輝いていて、本当に幸せそうで、綺麗でした



素直で明るく、面倒見が良く、そしていつも、感謝の気持ちをわすれない彼女のことですから、きっと幸せな家庭を築いてくれるでしょう



私が嫁いで間もないころ、親戚の家で初めて会った彼女は、まだ小学生で、物怖じせずによくお喋りする、利発な可愛らしい子供でした。



ご両親の溢れる愛に育まれ、素敵な女性に成長されましたね



本当におめでとう。
お幸せにね



  


Posted by クリスタル at 20:52Comments(2)暮らし