2019年09月30日
魔弾の射手
こんばんは

フルート教室 クリスタル・ハーモニー です



皆様、お元気でお過ごしでしょうか・・・?
私は、このところ、毎日忙しく、
なかなか、ブログアップができませんでした。
10月6日 に、出演いたします、
静岡県演奏家協会 静岡第一支部 Autumn コンサート 『 響秋 』
最後の調整段階に入りました。
病気や、怪我に気を付けて、過ごしたいと思います。
当日の曲目解説には、文字数制限があり、
詳しいこを掲載することが出来ませんので、
『 魔弾の射手によるファンタジー 』 について、
もう少し解説してみようと思います。


ドイツ民話を題材とし、初期ロマン派の息吹を伝える瑞々しい筆致と、
舞台となる魔の潜む深い森のイメージが見事に手を取り合い、
ドイツロマン主義オペラを確立した傑作として知られています。

第一幕
マックスは、射撃大会で優勝し、恋人 「 アガーテ 」 と結婚したいと思っています。
しかし、スランプのため、思うようにプレーすることができません。
第二幕
ライバルのカスパールは、悪魔ザミエルに魂を売り、魔弾を手に入れます。
この魔弾は、7発中6発は、命中しますが、残りの1発は、
悪魔の望む所に命中するのです。
マックスは、カスパールの策略にはまり、魔弾を授かります。
第三幕
射撃大会で魔弾を使ったことが明らかになり、
マックスは非難されます。
マックスになんとか寛大な処分がくだされ、幕がおります。
この物語の 第二幕に素材を求め、
クロード・ポール・タファネル は、『 魔弾の射手によるファンタジー 』 を作曲しました。
狩人マックスのアリアを活用した劇的な導入部。
出だしから、
『 嫌だ!! こんな苦しみに、もう耐えられない 』
この叫びが、届くように演奏したいと思います。
そして、恋人のアガーテが、祈りを込めて、マックスへの想いを歌うアリア。
なんだか、ほっとする美しいメロディー・・・
その、変奏が続き、
堂々たるフィナーレは、
アガーテの従妹 エンヒェンが、
恋への憧れを歌うアリアを用いて、ポロネーズのリズムにのって進みます。
初々しさから始まり、最後は、貫禄さえ感じる・・・
魔弾がもたらすのは、愛か、破滅か・・・
さて、タファネルといえば、
フルート吹きなら誰でも知っている

近代フルートの歴史に欠かせない名匠です。
ベーム式フルートの機能性を踏まえて構築した彼のメソードは、
フレンチスクールの礎をなしたものです。

作品に寄り添い、皆さまに楽しんでいただけるように、演奏したいと思っております。
皆様、どうぞ演奏会にお越しくださいませ


2019年09月21日
太陽のような・・・
こんばんは
フルート教室 クリスタル・ハーモニー です


吹く風に、秋を感じるようになりました。
いよいよ、私の大好きな秋
大学を卒業して、10年ほど、音楽科のある高校で、フルート講師をしておりました。
今でも、当時の生徒が遊びに来てくれます。
フルート奏者として、またフルート講師として、頑張っている彼女たちは、
私の宝物のように、大切な存在です。
私が出演する10月6日の演奏会のチケットを、取りに来てくれるということで、
昨日は、Mちゃんが、遊びにきてくれました。


気持ちが明るく、楽しくなるように、色に気を付けて、作ってみました


デザートに、無花果のワイン煮 アイスクリーム添え をお出ししましたが、
お喋りに夢中で、写真を撮り忘れてしまいました。
芸術の秋の前に、
食欲の秋でしょうか・・・
先生は、太陽のようだから、
『 レストラン ル ソレイユ 』
と言って、命名してくれました。
なんと、可愛い生徒なんでしょう
また、頑張って作っちゃうわよ~
そして、生徒にとって、
秋の暖かな陽射しを感じる太陽のような存在でいられたらいいなあと、思いました
・・・・・・・ 夏の 熱い 暑い 太陽もいいかな??


フルート教室 クリスタル・ハーモニー です



吹く風に、秋を感じるようになりました。
いよいよ、私の大好きな秋

大学を卒業して、10年ほど、音楽科のある高校で、フルート講師をしておりました。
今でも、当時の生徒が遊びに来てくれます。
フルート奏者として、またフルート講師として、頑張っている彼女たちは、
私の宝物のように、大切な存在です。
私が出演する10月6日の演奏会のチケットを、取りに来てくれるということで、
昨日は、Mちゃんが、遊びにきてくれました。


気持ちが明るく、楽しくなるように、色に気を付けて、作ってみました



デザートに、無花果のワイン煮 アイスクリーム添え をお出ししましたが、
お喋りに夢中で、写真を撮り忘れてしまいました。
芸術の秋の前に、
食欲の秋でしょうか・・・

先生は、太陽のようだから、
『 レストラン ル ソレイユ 』
と言って、命名してくれました。
なんと、可愛い生徒なんでしょう

また、頑張って作っちゃうわよ~

そして、生徒にとって、
秋の暖かな陽射しを感じる太陽のような存在でいられたらいいなあと、思いました

・・・・・・・ 夏の 熱い 暑い 太陽もいいかな??


2019年09月16日
無事に終わりました!
こんばんは
フルート教室 クリスタル・ハーモニー です


私が担当させていただきました、
静岡県フルート協会 中部地区 秋のイベント 『 アレクサンダー・テクニーク講習会 』
本日、無事に終了いたしました。
ご参加くださいました、皆さま、ありがとうございました。
イベントで、何を行うか・・・
そこから始まり、
多くの工程を経て、
今日を迎えました。
ご参加くださいました皆様から、多くの嬉しい言葉を聞くことができ、
まずは、ほっとしております。
頭と脊椎の状態が、身体全体のバランスを決定する
これまでも、多くの講習会で学んだり、本を読んだりして、
私なりに、わかっていたことでしたが、
モデルとなる方のレッスンを見ながらの説明は、
大変分かりやすく、
より、考え方を整理することができました。
個人的には、司会や、先生のマイクサポートなど、
裏方仕事があり、レッスンを集中して受講できたわけではなかったので、
次回は、しっかりと受講生として参加出来たらと思います。
そして、もう一つ
私が学んでいる、ピラティスや、骨盤調整。
この学びと、考え方が同じであることがわかり、
とても嬉しかったです。
フルートの演奏に活かすために、学んでいるのですが、
その甲斐があり、内容を深く理解できたように感じております。
アレクサンダー・テクニーク は、スポーツの分野でも、
注目されていますね!
これまで、私が、学び、教室の生徒さんに伝えてきたことの、
再確認にもなりました。
クリスタル・ハーモニー に生徒さんも、大勢 ご参加くださり、
ありがとうございました。
私が伝えきれない部分を、
専門の先生の講習を受けていただけたことで、
理解が深まってくれたのではないでしょうか?
楽しく、より楽に演奏するための ヒント を、たくさんいただけました。
・・・・・ 我が家では、娘が、教育実習の真っ只中
久しぶりのお弁当作りが、3週間ほど続いております。
5時半起きです
明日は、演奏家協会の理事会。
ドリンク剤の力を借りつつ、
さあ、頑張ろう

フルート教室 クリスタル・ハーモニー です



私が担当させていただきました、
静岡県フルート協会 中部地区 秋のイベント 『 アレクサンダー・テクニーク講習会 』
本日、無事に終了いたしました。
ご参加くださいました、皆さま、ありがとうございました。
イベントで、何を行うか・・・
そこから始まり、
多くの工程を経て、
今日を迎えました。
ご参加くださいました皆様から、多くの嬉しい言葉を聞くことができ、
まずは、ほっとしております。
頭と脊椎の状態が、身体全体のバランスを決定する

これまでも、多くの講習会で学んだり、本を読んだりして、
私なりに、わかっていたことでしたが、
モデルとなる方のレッスンを見ながらの説明は、
大変分かりやすく、
より、考え方を整理することができました。
個人的には、司会や、先生のマイクサポートなど、
裏方仕事があり、レッスンを集中して受講できたわけではなかったので、
次回は、しっかりと受講生として参加出来たらと思います。
そして、もう一つ

私が学んでいる、ピラティスや、骨盤調整。
この学びと、考え方が同じであることがわかり、
とても嬉しかったです。
フルートの演奏に活かすために、学んでいるのですが、
その甲斐があり、内容を深く理解できたように感じております。
アレクサンダー・テクニーク は、スポーツの分野でも、
注目されていますね!
これまで、私が、学び、教室の生徒さんに伝えてきたことの、
再確認にもなりました。
クリスタル・ハーモニー に生徒さんも、大勢 ご参加くださり、
ありがとうございました。
私が伝えきれない部分を、
専門の先生の講習を受けていただけたことで、
理解が深まってくれたのではないでしょうか?
楽しく、より楽に演奏するための ヒント を、たくさんいただけました。
・・・・・ 我が家では、娘が、教育実習の真っ只中

久しぶりのお弁当作りが、3週間ほど続いております。
5時半起きです

明日は、演奏家協会の理事会。
ドリンク剤の力を借りつつ、
さあ、頑張ろう

2019年09月07日
アレクサンダー・テクニーク
こんばんは

フルート教室 クリスタル・ハーモニー です



まだまだ、暑い毎日です・・・
身体にだるさを感じたりしないでしょうか?
そういう時は、呼吸が浅くなっていることが多いそうです。
深い呼吸を意識的にすることにより、
だるさを解消できるかもしれません

フルートを吹いている私たちは、
暑い日は、酸素濃度が薄くなるため、呼吸がしづらいことに、すぐ気が付くかもしれませんね。
多くの酸素を取り込んで、素敵な秋



さて、
静岡県フルート協会では、秋のイベントで、
『 アレクサンダー・テクニーク講習会 』 を行います。
先着順だったこともあり、
締め切り日を待たずに、募集人数に達し、キャンセル待ちとなりました。
息が持たない 指が回らない 音が固い 疲れやすい アガってしまう ・・・
これらは、皆さんに共通する悩みだと思います。
このような悩みが、アレクサンダー・テクニーク を学ぶことにより、
解決に糸口が見つかるかもしれません。

参加されます皆さま、楽しみですね

2019年09月01日
今年の♪響秋♪
こんばんは

フルート教室 クリスタル・ハーモニー です



今日から、9月

まだまだ、暑いですが、9月と聞くと、
一気に、芸術の秋

今年の 静岡県演奏家協会 静岡第一支部 Autumn Concert 『 響秋 』 は、
10月6日 日曜日 13時30分 開演 です


私は、11年連続出演させていただくことになりました。
有り難く思っております。
多くの皆様に、ご来場いただけますよう、
どうぞよろしくお願い致します。