2013年08月20日
新潟の旅♪ パート2



こんにちは

フルート教室 クリスタル・ハーモニー です

今日は、昨日に引き続き、新潟の旅についてです

糸魚川市にある


日本一の紅ズワイガニの直売所 「 かにや横丁 」 が 有名です

当然ながら、その量に驚きましたが、ざるいっぱいのカニを、海辺で食べる、その豪快さに 目をぱちくりしてしまいました。
屋外の暑さに負け、私たちは屋内でにぎりをいただきました。


1994年、国内初の パワーセンター ( ディスカウントストアの集合体 ) として、オープンしました。
国内最大級のショッピングセンターなんですね。
アミューズメントパークを思わせるような、広大な敷地に、食料品・雑貨・家具 など、いろいろな店舗が、ディスカウント価格で並んでいます

現在は、少々 寂しい感じでしたが。。。
商業施設に興味がある主人に連れられて、何気なく見ていた食器のお店。
新潟は、世界的な洋食器の産地としても知られています

山崎金属工業のカトラリーは、素晴らしいデザインと品質で有名です。
ノーベル賞創設 90周年の、ノーベルデザインカトラリーの作製をしたのが、


YAMACO ・ YAMAZAKI ブランド の、探していたデザインの



勿論、即購入

普段使いのフライパン


旅は、まだまだ続く

続きは、また明日

Posted by クリスタル at 15:06│Comments(0)
│暮らし